2008/03/30 (Sun) 03:00:20
当HPからリンクさせて頂いている saya さんに連れて行って頂いた、中深場五目釣り。
色々な魚が釣れて感動しました。 (。・x・)ゝ。赤い魚が好きになりました。 そんな中深場五目釣りがハナダイやアジを釣った片貝漁港からも出ている。 こいつぁ行くしかないでしょ〜。(≧∇≦)b しかも、船宿のHPをチェックすると、どでかいキンメダイが…^^; という訳でやって来ました片貝漁港!お世話になった船宿は二三丸(ふみまる)さんです。 集合は午前3:00です。早い〜!! |
2008/03/30 (Sun) 05:51:00
中深場の道具といえば電動リール。ですが、私は持ってません。 (。・x・)ゝ
二三丸さんは貸し道具一式が何と無料!! 太っ腹だなぁ〜。 道具一式、どうもありがとうございました。次回もきっとお借りします。_o_ 3:30に出船して2時間ほど沖へ。2時間ですよ。ここまで来ると超沖だよねぇ〜。 船宿特製仕掛けのフラッシャーサビキをセットして投入! 水深は250m!これまた深いなぁ〜。 前回の中深場五目で長い仕掛けに多少免疫があり、何とか投入。 しばらくしてオモリが底に着いて、誘ってくるとアタリあり!(≧∇≦)b もう少し… あと少し… 追い食いを待って巻き上げじゃー! すいません。オマツリです… 隣の釣り師にはキンメダイが! おぉすげぇ… 反対側の釣り人や船長にオマツリをほどいて頂き、巻いてくるとキンメが5匹! やったー! これでおかず十分です。 (。・x・)ゝ |
2008/03/30 (Sun) 06:19:00
次の投入では見た事もないメバルが3匹掛かってました。(・∀・)イイネ!!
|
2008/03/30 (Sun) 06:19:08
仕掛けはピンクとシロのフラッシャーサビキです。
仕掛けが長いので、マグネット版持っていって大正解でした。 |
2008/03/30 (Sun) 06:25:54
めっちゃ沖で他の釣り船に遭遇。遠いところで他の船に会って何だか安心しました。
|
2008/03/30 (Sun) 06:26:00
堤防で釣れるメバルは黒いんだが、沖のメバルはカラフルで大きいですわ… (≧∇≦)b
オモリを着底させ、シャクッて待って、シャクって待って… 電動リールの液晶が247m。ドドーンと今までにない強いアタリ! おぉ!ついにアレか。どでかいキンメ来たか!? |
2008/03/30 (Sun) 07:09:06
巻き上げてくると白い魚体。キンメじゃないね。なーにかな!?
メダイでした。常連の方に伺ったところ、味噌漬けが旨いとの事。 実家の両親に味噌漬けお願いしました。 (。・x・)ゝ |
2008/03/30 (Sun) 07:11:04
200号のオモリを手持ちでつーのも流石に疲れてきたので置き竿です。
船中、アタリがありませんでしたがお隣の方がどでかいキンメを上げられました。 でかいキンメの事をイタキンメと言うそうで、板のような感じのキンメダイです。 すごいなぁ〜。と思っていると置き竿にズドドーーンっとアタリあり! |
2008/03/30 (Sun) 07:56:00
イタキンメげーーっと! ここからは水深200m前後でカサゴやイカを狙う後半戦です。
イタキンメは、キンメダイとは種類が違います。(後に判明) |
2008/03/30 (Sun) 08:12:22
後半戦に入り、サバのパーフェクトあり。
サバ自体はそんなに大きくないのですが、ハリに全部掛かると相当重いです。 左隣の方がアジを3匹釣りました。 船長曰く、アジはべた底との事。よーし。俺もアジ釣るどー。 底から2巻きくらいタナを切って待っているとクンクンとアタリあり。 アジが掛かったかなぁ〜。もうちょっと待ってみるか… お!グイグイと引くようになった! 巻くべ。巻くべ…と電動オン! なかなかあがってきません… 途中でグイグイと引くので何か掛かってますが… やっとあがって来ました。 (。・x・)ゝ お隣の方とオマツリしていて船長が仕掛けを裁いてくれました。 一匹目、サバ、2匹目サバ、んーサバだったか。アジかと思ったのになぁ〜。 オマツリしてたから重かったのかなぁ〜。グイグイ引いてたんだけどなぁ… 船長『ちょっとータモーー。』 んー。船から海を覗くとギャース! 水面に現れたヤツは何とヒラメ!( ̄□ ̄;)!! しかも、超でけぇ… 船長さんがタモ取りしてくれて無事に取り込めました。 タモからはみ出してました…。(≧∇≦)b |
2008/03/30 (Sun) 09:44:18
桶に入りません… クーラーにも入りません… どうしよう…
|
2008/03/30 (Sun) 09:44:32
恐いくらいです…
|
2008/03/30 (Sun) 09:45:54
船長が写真撮ってくれました。(≧∇≦)b
その後、プラズノに付け換えてイカを狙いました。 |
2008/03/30 (Sun) 10:45:18
オマツリしたり、サバに邪魔されたりしながらも3匹釣れました。
イカはかみさんが好きなので釣れて良かったです。 |
2008/03/30 (Sun) 10:53:00
暴れてひっくり返ったヒラメです。
|
2008/03/30 (Sun) 11:00:16
ヒラメを常連の方に〆て頂きました。ありがとうございました。
そして、納竿の時間になりました。港へ着くまで船室で寝ました。 |
2008/03/30 (Sun) 12:07:38
波飛沫を上げ船は進みます。ぼちぼち港へ着くかな〜。
|
2008/03/30 (Sun) 12:40:56
作田川河口に到着。
船宿で焼きそばなどをご馳走になりました。ありがとうございました。 |
2008/03/30 (Sun) 13:15:46
クーラーに入らなかったヒラメ用に発泡スチロール箱を頂きました。
|
2008/03/30 (Sun) 13:17:46
本日は大変お世話になりました。良い思い出が出来ました。
|
2008/03/30 (Sun) 14:45:54
本日の釣果。もーう十分です。 (。・x・)ゝ
|
2008/03/30 (Sun) 15:19:40
無事に家に帰って、さーてと捌くか… ヒラメの口は要注意です。
|
2008/03/30 (Sun) 15:33:32
ぬめりを取って…
|
2008/03/30 (Sun) 16:06:56
背骨に沿って切り込みを… 胃袋が出てきました。
|
2008/03/30 (Sun) 16:09:04
丸ごと一匹お魚が入ってました。
|
2008/03/30 (Sun) 16:56:40
切り身がやたらにでかいです。
|
2008/03/30 (Sun) 18:12:58
捌いた後のアラでお吸い物にしました。旨い!
イカのお刺身も甘みがあってめちゃ旨い。かみさんも喜んでました。 明日からヒラメと他のお魚も頂きます。 |
天気:曇り時々雨 最高気温:11℃ 最低気温:7℃ 風:やや強い 波:まぁまぁの強さ | |
![]() 潮:小潮 上総勝浦 | |
釣行時間: 3:30〜13:00 (実釣:約6時間) | |
エサ | ナシ! |
釣具 | 竿: レンタル! |
リール: レンタル電動リール | |
仕掛け: 道糸PE6号位 + 船宿特製仕掛け + オモリ200号(イカの時はプラズノとオモリ150号) | |
釣果 | キンメダイ…7匹(最大:41cm) メダイ…1匹 沖メバル…3匹 サバ…22匹 ヒラメ…1匹(93cm、8.2Kg) イカ…3杯 |
教訓 | 片貝はいつも最高です。 (。・x・)ゝ それにしてもヒラメは驚いたなぁ〜。 |