2014/02/01 (Sat) 05:29:12
マサキさんのお誘いで大春丸からヒラメ釣りです。先週は完ボでしたので今日は釣りたいっ!
前日の釣果では大物が釣れており今日も大物狙いとの事。楽しみで前夜はあまり眠れませんでした。 マサキさんと一緒に3時半頃出発です。 毎度の事ですが、私達が一番遅い到着との事で釣り座は自動的に左側の真ん中辺りです。 みんなの準備が整った所で出船です。片側8〜9人と満員御礼ですね。 |
2014/02/01 (Sat) 06:17:08
今日は南へ向かっています。殺気を消すために発泡酒をチビチビやってますが寒いですねー。
|
2014/02/01 (Sat) 06:19:38
釣り開始です。(。・x・)ゝ 大きいヒラメが釣れるといいなあ♪
|
2014/02/01 (Sat) 08:07:00
し、しぶい。。。
イワシの群れの下に居る大判ヒラメ狙いでしたがイワシの群れが見つからない様で。。
それでも前回より潮の流れがあり、周りではたまーに小ぶりなヒラメが釣れています。 |
2014/02/01 (Sat) 11:06:16
私達は釣れませんがね。。終了時間まで1時間を切りました。
2回連続で完ボの確率がドーンと上がってきました。ヒラメのアタリを忘れてしまったかも。。 |
2014/02/01 (Sat) 11:11:02
と思っていたらアタリ発生!無事に掛かりました。(・∀・)イイネ!!
…がっ、ちいさ過ぎる。。スレ掛りで傷が浅いので放流しました。そもそも大物狙いですし。。 |
2014/02/01 (Sat) 12:09:14
その後は何もないまま終了時間に。。
まだまだ釣りたい気持ちですが仕方ありませんね〜。マサキさん、お疲れ様でした。 |
2014/02/01 (Sat) 14:26:48
2週連続のシラス(ボウズの烙印)。。こりゃまた近いうちに再挑戦ですな。( ´・・`) 次へ
|
天気:曇り 最低気温:-3℃ 最高気温:8℃ 風:弱い 波:うねり少々 | |
![]() 潮:大潮 鹿島 | |
釣行時間: 6:30〜12:00 (実釣:約5時間) | |
エサ | イワシ |
釣具 | 竿: シマノ バイオインパクト ヒラメ M270 (6:4調子、オモリ負荷40号〜80号) |
リール: シマノ カルカッタ コンクエスト800F (両軸リール ドラグ力:7Kg 巻き取り長:64cm) | |
仕掛け: 道糸PE4号 + 自家製ヒラメ仕掛け + オモリ80号 | |
釣果 | ヒラメ…1匹(34cm) |
こづかい帳 |
おやつ(発泡酒4本,ウマイカ,緑茶500ml) ¥695 乗船料(エサ,氷,下船後に昼食,お茶付き) ¥12,000 オモリ(@船上 80号2個) ¥500 合計 ¥13,195 |
船宿 コメント |
本日のヒラメ船 潮流れずイワシの反応もなく・・・・ 本日の釣果 0〜4枚(竿頭 八街市の山本さん 所沢市の小林君) サイズ 0.5〜2.5kg 状況 本日は潮が流れず、イワシの反応もなく残念ながら釣果はのびませんでした。 竿頭の小林君は小学生でした。 外道にはホウボウ・ソイなどが掛かりました。 ⇒船宿HP |
教訓 | 釣れない負のスパイラルを打破するためには釣行あるのみ! 小遣いの続く限り。。 |