2014/03/23 (Sun) 04:59:42
今日は鹿島の大春丸にてヒラメ釣りです。4月から禁漁なので今シーズン最後になります。
2時半起床、3時半出発。片側5人とそこそこゆったりかな。釣り座は左側後ろから2番目です。 |
2014/03/23 (Sun) 05:54:22
朝はまだ冷えますね〜。寒いです。今日は北のポイントでした。
1時間くらい沖へ出た所で釣り開始です。大きいの釣れると良いな〜。 |
2014/03/23 (Sun) 07:15:42
釣れませんな。。。
釣り開始から1時間以上経ってますが船中ノーヒットで静まり返っております。( ´・・`) |
2014/03/23 (Sun) 08:28:30
発泡酒が無くなってしばらくすると置き竿が叩かれました。(・∀・)
おぉ!引きが強い♪ でもちょっと暴れ過ぎかも。。あがって来たのはホウボウでした。 |
2014/03/23 (Sun) 08:34:50
まずまずのサイズです。この時間になってポツリ、ポツリとヒラメが掛かるようになりました。
|
2014/03/23 (Sun) 08:38:42
またしても置き竿が叩かれまして今度は本命ヒラメでした。
食べ頃サイズです。ボーズ逃れてホッと一息であります。(。・x・)ゝ |
2014/03/23 (Sun) 09:22:14
サイズダウンですが2匹目です。渋い感じですがたまーに釣れます。
|
2014/03/23 (Sun) 10:00:40
マッタリタイム継続中です。朝は寒かったのですが暖かくなってきました。
|
2014/03/23 (Sun) 10:00:46
まあ、これだけ釣れれば十分なんですがアタリが欲しいところです。
|
2014/03/23 (Sun) 11:10:10
暇なので血抜きしました。あ、金ダワシ忘れた。。
|
2014/03/23 (Sun) 11:28:20
置き竿を眺めていると久しぶりにアタリ発生! お隣の方も掛かった様です。
あぁ、オマツリですね。お隣の方と同じペースでリールを巻いてくると水面間際でモノ凄い引き♪ |
2014/03/23 (Sun) 11:33:06
お隣の方の孫バリがスレ掛りで私の親バリが口に掛かっていました。
引きはそんなに感じる事が出来ませんでしたが大物Getです。 |
2014/03/23 (Sun) 11:49:08
残り時間もあと僅かです。春の日差しがポカポカと暖かいです。
|
2014/03/23 (Sun) 12:05:36
そろそろ終りだな〜。と思って竿を持つとアタリ発生!グングン!っと掛かりました。
かなり重かったので大物かと思いましたが食べ頃サイズのスレ掛りでした。 |
2014/03/23 (Sun) 12:08:20
最後に釣れたところでちょうど終了のお時間となりました。
|
2014/03/23 (Sun) 15:02:18
本日の釣果。と、とてもイイ♪
|
2014/03/23 (Sun) 15:03:00
こちらがGetの決め手となった私のハリであります。良い所に掛かってます。
|
2014/03/23 (Sun) 16:08:22
港で女将さんに重さを量って頂きました所、ちょうど4kgでした。(・∀・)イイネ!!
|
天気:晴れ 最低気温:2℃ 最高気温:14℃ 風:弱い 波:ちゃぷちゃぷ | |
![]() 潮:小潮 鹿島 | |
釣行時間: 6:00〜12:00 (実釣:約5.5時間) | |
エサ | イワシ |
釣具 | 竿: シマノ バイオインパクト ヒラメ M270 (6:4調子、オモリ負荷40号〜80号) |
リール: シマノ カルカッタ コンクエスト800F (両軸リール ドラグ力:7Kg 巻き取り長:64cm) | |
仕掛け: 道糸PE4号 + 船宿特製ヒラメ仕掛け + オモリ80号 | |
釣果 | ヒラメ…4匹(47cm、49cm、53cm、71cm) |
こづかい帳 |
おやつ(発泡酒4本,カライーカ) ¥597 乗船料(エサ,氷,下船後に昼食当,お茶付き) ¥12,000 道具 (@船上 船宿特製仕掛け) ¥400 合計 ¥12,997 |
船宿 コメント |
ヤリイカ船・ヒラメ船ともに好調! 本日の釣果 本船 ヤリイカ 10〜35杯(竿頭 安中市の新井さん) サイズ 30〜40cm 別船 ヒラメ 0〜5枚 サイズ 0.5〜6.0kg 状況 本日のヤリイカ船は昨日より海の状況もよくなり朝からポツポツ掛かり 途中5点・6点掛けもあって数も揚がりました。 明日も期待できそうです。 ヒラメ船も掛かりが良く大物の6.0kg・5.2kg・4.0kgと久々に良型揃いでした。 ⇒船宿HP |
教訓 | たまには釣れないとね〜。(・∀・) |