2014/06/29 (Sun) 04:47:22
シマアジって釣れた事無いよね。と言う訳で、今日はシマアジ等を狙います。
小湊漁港の寿々木丸からコマセ釣りです。イサキに混じってシマアジが釣れるみたいですよ。 1時半起床、2時半出発。途中、マサキさんを乗せて4時半頃に船の前に到着です。 朝起きるのがとってもしんどかったですわ。。あぁ、やっと着きました。 |
2014/06/29 (Sun) 04:56:00
仕掛けを買いました。シマアジ用とマダイ用です。
|
2014/06/29 (Sun) 05:11:40
釣り座はくじ引きで左側の先頭から私、マサキさんと並びました。
発泡酒を飲みながら準備します。まだ時間通りに集合しただけですが、一仕事終えた気分です。 |
2014/06/29 (Sun) 05:39:46
出船してすぐにポイントに到着しました。まずはマダイ狙いで釣り開始です。
いきなり真ん中の方がマダイを釣ってました。あら、良いですね〜。私達はアタリなし。 |
2014/06/29 (Sun) 06:20:10
マダイ狙いは早々に切り上げて、次はいよいよシマアジ狙いです。
一緒にイサキも釣れるのですが、シマアジが掛かったらドラグが出るように調整するとの事。 イサキ釣れました。(・∀・) 棚が10m前後でとても浅く、ビックリしました。 |
2014/06/29 (Sun) 07:54:42
イサキを釣っているとお腹が急降下・・・ガ―(´・ω・|||)―ン
トイレから出てくるとマダイのポイントへ移動中でした。そして、再度マダイ狙いです。 |
2014/06/29 (Sun) 10:41:46
・・・マダイ釣れず。またイサキ狙いに戻りましてちょっとイサキを追加しました。
シマアジは船中型見ずでした。いきなり行って釣れるほど甘くないですね。 |
2014/06/29 (Sun) 11:03:40
最後はマダイ狙いでコマセをまきましたが全然釣れねー。( ´・・`)
そして、そのままお仕舞いのお時間に。。マサキさん、お疲れ様でした〜。 |
2014/06/29 (Sun) 14:29:42
本日の釣果。前回のイサキより大きいのも居ますが厳しい釣り(特にゲリが)でした。
|
天気:曇り時々雨のち晴れ 最低気温:22℃ 最高気温:26℃ 風:無し 波:ちゃぷちゃぷ | |
![]() 潮:中潮 上総勝浦 | |
釣行時間: 5:30〜11:00 (実釣:約5時間) | |
エサ | オキアミ |
釣具 | 竿: ダイワ精工 リーディング−XA73 205U (7:3調子、オモリ負荷15号〜60号) |
リール: ダイワ精工 スマック100R (小型両軸リール ドラグ力:3Kg 巻き取り長:67cm) | |
仕掛け: 道糸PE2号 + 片天秤 + ちびサニー40号 + クッションゴム(1m) + 船宿特製仕掛け | |
釣果 | イサキ…9匹 |
こづかい帳 |
おやつ(グリーンラベル3本,氷結レモン,カライーカ) ¥752 乗船料(コマセ,エサ,氷,下船後にお茶付き) ¥10,800 仕掛け(@船上 特製シマアジ仕掛け,特製マダイ仕掛け) ¥700 昼飯 (@山岡家 特製味噌チャーシュー,半ライス) ¥1,050 合計 ¥13,302 |
船宿 コメント |
6月29日LTシマアジ、イサキ、真鯛 今日はLTシマアジ、イサキ、真鯛五目釣りで出船しました。 シマアジは残念ながら不発でした。潮も2枚潮でやりづらく イサキは良型だが、昨日より食いしぶりぎみでした。 真鯛も釣れそうな感じでしたが、潮がやりづらく、どこでも顔はでるのですが つづかず、キロ前後数尾に黒ダイもまじりました。 今日の釣果 真鯛 0.8`〜1.2` 0〜1尾 イサキ 22cm〜35cm 5尾〜21尾 ⇒船宿HP |
教訓 | 朝早い船釣りはしばらくいいかな。。 |