2014/08/24 (Sun) 04:25:28
逆潮さんのお誘いでオニカサゴ釣りです。南房総、相浜の安田丸にお世話になりました。
1時半起床、2時半出発。コンビニ等に寄り道して港到着はこの時間です。 本来なら船宿で座席札を取ってから港なんですが、逆潮さんが札をとってくださいました。 左側一番後ろから私、逆潮さんと並びます。今日は片側4人と空いている様です。 |
2014/08/24 (Sun) 04:51:24
みんなの準備が整った所で出船です。風がやや強く吹いてます。
|
2014/08/24 (Sun) 05:05:38
こちらの船宿は初めてですが、船が大きくて快適であります。
|
2014/08/24 (Sun) 05:29:10
意外と遠くまで行くんですねー。等とおしゃべりしているとポイントに到着しました。
早速釣り開始です。大島やらでかい富士山が見えます。どこなのかわかりません。 |
2014/08/24 (Sun) 05:58:38
逆潮さんは1投目から本命ゲット!(・∀・) エサはシイラの切り身です。
|
2014/08/24 (Sun) 06:33:24
私にもようやくアタリ発生。
少し待ってからゆっくり聞きアワセると、ゴツゴツゴツっと乗りました♪ |
2014/08/24 (Sun) 06:35:20
ダブルですが1匹は小さいので放流しました。
|
2014/08/24 (Sun) 07:18:50
潮の流れの関係でオマツリ多く、大きく移動する事になりました。
私もオマツリしている最中に道糸が船のスクリューに巻かれてしまい100m位高切れ。。 残りは250m位だと思います。忘れないように書いておきしょう。(。・x・)ゝ |
2014/08/24 (Sun) 08:04:42
移動した先でも釣れました。お隣さんのお話では洲崎方面との事です。
ちょっと小さいけどキープですな。( ´・・`) |
2014/08/24 (Sun) 09:22:48
アタリが発生しないので飽きてきました。2匹釣れているので贅沢は言えませんがね。
|
2014/08/24 (Sun) 09:38:34
おっ! 久しぶりに来ました〜♪ この重みはナイスサイズの予感です。
|
2014/08/24 (Sun) 09:41:00
ぶっこ抜いて無事ゲットです。40cmにはちょっと足りませんでしたが良い感じです。
|
2014/08/24 (Sun) 10:33:06
もう満足です。血抜きしちゃいます。
|
2014/08/24 (Sun) 10:47:42
血抜き中、置き竿で放置してましたがどうでしょう。竿を煽ると、ちょっと重いかな・・・
|
2014/08/24 (Sun) 10:50:06
ウィーンっと巻き上げてくると、残り10m位で明確な引きが。ナント!本命が付いてました♪
アタリを見逃したのは残念でしたが、ナイスサイズ追加です。(・∀・)イイネ!! |
2014/08/24 (Sun) 11:02:06
ちなみに、逆潮さんの桶はこんな感じでした。凄いですな〜。
|
2014/08/24 (Sun) 11:27:42
そして、終了のお時間に。逆潮さん、お疲れ様でした〜。2人とも釣れて良かったですね。
バッテリーが最後まで持つか心配でしたが、平気でした。電池残量が1になると心配になります。 |
2014/08/24 (Sun) 14:30:36
本日の釣果。小さいのは開きにして、大きいのは鍋かな〜♪
|
天気:曇り 最低気温:25℃ 最高気温:28℃ 風:ややあり 波:少しうねりあり | |
![]() 潮:大潮 布良 | |
釣行時間: 5:30〜11:30 (実釣:約5.5時間) | |
エサ | シイラの切り身 |
釣具 | 竿: ダイワ精工 リーディング−Xネモノ 205H (7:3調子、オモリ負荷80号〜250号) |
リール: ダイワ精工 シーボーグ500R (電動リール ドラグ力:8Kg 瞬間最大巻き上げ力:25Kg) | |
仕掛け: 道糸PE5号 + 船宿特製仕掛け + オモリ120号 | |
釣果 | オニカサゴ…4匹 |
こづかい帳 |
おやつ(発泡酒3本,お茶1リットル,缶コーヒー2本) ¥779 乗船料(エサ,氷付き) ¥10,000 道具 (@船上 オモリ120号,仕掛け) ¥500 合計 ¥11,279 |
船宿 コメント | ⇒船宿HP |
教訓 | 天秤、オモリ、仕掛けは多めに持って行きましょう。 |