![]() 2014/11/15 (Sat) 16:17:00
はなさんと一緒に袖ヶ浦へやって来ました。大型船が3隻泊まっていて釣り場が狭いです。
ちょうど誰かが帰ったタイミングだったのかな。ぽっかり空いた場所があったのでそこに入りました。 |
![]() 2014/11/15 (Sat) 16:27:48
お隣さんがイワシをかなり釣ってます。(・∀・)イイネ!! 私達も釣り開始です。
バケツに受け太郎で良い感じに竿掛けが出来ました。今日はトリックではなくサバ皮サビキです。 |
![]() 2014/11/15 (Sat) 17:34:39
暗くなった所でアナゴ狙いでぶっこみます。竿は2本用意しました。
前回釣れたので今日も釣れるかな〜。暗くなってから急に風が強くなってしまいました。寒いです。。 |
![]() 2014/11/15 (Sat) 17:59:00
ここまでアナゴ狙いの投げ竿には何も無し。イワシは暗くなっても釣れますがお腹一杯になりやめました。
風のせいでアマモの切れ端が接岸して釣り難いです。 |
![]() 2014/11/15 (Sat) 18:25:28
ヒイカ狙いのはなさんが良く釣ってます。私もエギをお借りしてやってみる事にしました。
あ、重くなってなんか釣れましたよ♪ ヒイカじゃなくてシリヤケイカの子どもですね。 |
![]() 2014/11/15 (Sat) 18:38:15
ヒイカも釣れました。今シーズン初であります。(。・x・)ゝ
|
![]() 2014/11/15 (Sat) 18:54:23
久しぶりに投げ竿をチェックするとイシモチが掛かっていました。
|
![]() 2014/11/15 (Sat) 19:13:56
この時間になると釣れなくなってしまいましたが、ヒイカ好調でした。
ほとんどはなさんが釣りました。集魚灯も良い仕事をしているのでしょうね。 |
![]() 2014/11/15 (Sat) 21:15:46
アナゴは全然ダメでした。エサがなくなったので撤収です。はなさん、お疲れ様でした。
|
![]() 2014/11/15 (Sat) 23:19:42
本日の釣果。セイゴはサビキで釣れました。
そろそろ寒い冬ですが、小春日和にファミリーフィッシングもいいかもしれません。(・∀・) |
天気:晴れ 最低気温:9℃ 最高気温:18℃ 風:強い 波:ざばざば | |
![]() 潮:小潮 姉崎 | |
釣行時間: 16:30〜21:00 (実釣:約4.5時間) | |
エサ | アオイソメ |
釣具 | 投げ竿(3.0m):道糸ナイロン3号 + ジェット天秤18号 + 自家製カレイ仕掛け(3本ハリ、丸セイゴ12号) |
投げ竿(4.05m):道糸PE2.5号 + 海藻天秤25号 + 自家製カレイ仕掛け(3本ハリ、丸セイゴ12号) | |
投げ竿(4.05m):道糸PE2.5号 + 海藻天秤25号 + 自家製カレイ仕掛け(3本ハリ、丸セイゴ12号) | |
メバル竿(7.6ft):道糸ナイロン1号 + エギ(はなさんにお借りしたヒイカ用) | |
釣果 | イワシ…62匹 イカ…7杯 イシモチ…1匹 セイゴ…1匹 ※はなさんと山分けした結果です。 |
こづかい帳 |
エサ (@栄徳丸 アオイソメ,アミコマセ) ¥400(はなさんと半分こ) 合計 ¥400 |
教訓 | 夜は冬の装いじゃないと無理な寒さでした。日中暖かくても夜は完全に冬ですわ。。 |