![]() 2014/11/30 (Sun) 16:15:07
明日から師走。2014年もアッという間に終わりそうですね。袖ヶ浦です。
今日は大型船が1隻のみで釣り場が広いです。ああ、イワシはまだ釣れてますね。(・∀・) |
![]() 2014/11/30 (Sun) 16:17:22
イワシ釣りの方が少しと釣り場が空いていますので海底調査をしてみます。
|
![]() 2014/11/30 (Sun) 16:25:51
・・・ズリズリ・・・
・・・ズリズリ・・・
・・・うーん、異常無しですなー。ヤチオさんの竿掛けや竿は掛かりませんでした。(´・ω・`)ショボーン
|
![]() 2014/11/30 (Sun) 16:56:18
さてさて、暗くなってしまいましたのでアナゴ狙いです。
はなさんがヒイカ狙いしてるとの事で隣に入りました。サビキをお借りして活き餌をゲットです。 |
![]() 2014/11/30 (Sun) 17:08:42
ちびカレイが釣れました。マコです。この2倍くらいあると良かったのですが・・・ 放流です。
渋いみたいですが私もヒイカ狙い参戦します。PEライン&メバル専用竿の感度びんびんタックルです。 |
![]() 2014/11/30 (Sun) 17:36:38
着底もはっきりわかりますし、カニのおさわりも逃しません!
|
![]() 2014/11/30 (Sun) 18:03:20
でも、ヒイカ釣れねー。( ´・・`) 先週はソコソコ釣れたんですけどねー。
|
![]() 2014/11/30 (Sun) 18:14:03
投げ竿を回収すると小さいアナゴが掛かってました。全然引かないので面白くないです。。
|
![]() 2014/11/30 (Sun) 18:54:42
イワシの頭を付けてぶっこんだ竿にアタリ発生! 激しい感じです♪
ドラグゆるゆるにしているのですが、ドラグが出ませんね。ちょっと待ってみましょう。 |
![]() 2014/11/30 (Sun) 18:58:24
さて、ドラグを閉めて竿を立てると掛かりました。うん、これはエイですね。。
|
![]() 2014/11/30 (Sun) 19:01:28
エイが他の竿とオマツリしないようにもう一方の竿を回収すると、でかいシロギスが掛かってました。
その後、エイをやっつけようとしましたがハリスが切れてさよならです。まあ、いいやな。 |
![]() 2014/11/30 (Sun) 20:10:34
イマイチですなー。その後はさっぱりです。
はなさんの車で鉄腕ダッシュを見ながらコーヒータイム。・・・さて、最後の投入です。 |
![]() 2014/11/30 (Sun) 20:44:14
最後の回収は全てスカで終了です。はなさん、お疲れ様でした。コーヒーご馳走様でした。(。・x・)ゝ
|
![]() 2014/11/30 (Sun) 22:23:07
本日の釣果。天ぷら用にストックです。
|
天気:晴れ 最低気温:11℃ 最高気温:17℃ 風:無し 波:無し | |
![]() 潮:小潮 姉崎 | |
釣行時間: 16:15〜20:30 (実釣:約4時間) | |
エサ | アオイソメ、イワシ |
釣具 | 投げ竿(3.0m):道糸ナイロン3号 + ジェット天秤18号 + 自家製カレイ仕掛け(3本ハリ、丸セイゴ12号) |
投げ竿(4.05m):道糸PE2.5号 + 海藻天秤25号 + 自家製カレイ仕掛け(3本ハリ、丸セイゴ12号) | |
投げ竿(4.05m):道糸PE2.5号 + 海藻天秤25号 + 自家製カレイ仕掛け(3本ハリ、丸セイゴ12号) | |
メバル竿(7.6ft):道糸PE0.6号 + リーダー(フロロカーボン2号) + エギ(ヒイカ用) | |
釣果 | アナゴ…1匹 シロギス…1匹 ハゼ…1匹 |
こづかい帳 |
エサ (@キャスティング市原店 アオイソメ60g) ¥600 合計 ¥600 |
教訓 | そろそろカレイですかね。 |