![]() 2023/03/16 (Thu) 03:53:19
今日は烏賊太郎さんと一緒に波崎の信栄丸にてアカムツ釣りです。
午前0時起床、1時半位に烏賊太郎さんに迎えに来て頂き集合場所へ。 |
![]() 2023/03/16 (Thu) 04:48:11
船宿で会計を済ませて船に乗ります。
右側前から3番目に私、4番目に烏賊太郎さんと並んでます。 |
![]() 2023/03/16 (Thu) 05:57:21
烏賊太郎さんに頂きました。酔拳発動でアカムツ釣れるかな〜。
|
![]() 2023/03/16 (Thu) 06:40:08
長い時間沖に出た所で釣り開始です。海はべた凪です。
|
![]() 2023/03/16 (Thu) 10:18:07
釣り開始からアタリが遠かったのですがやっと釣れました。サバですけどね。
|
![]() 2023/03/16 (Thu) 10:30:55
小さいキンメダイも釣れました。
|
![]() 2023/03/16 (Thu) 10:48:15
そしてやっとアカムツも釣れました。30cm位です。
次の投入でもアカムツっぽいのが掛かったのですが、残り30m位でサメにオモリごと持って行かれてしまいました。。 |
![]() 2023/03/16 (Thu) 11:42:00
その後はアタリ無く終了のお時間に。烏賊太郎さん、お疲れ様でした。
|
![]() 2023/03/16 (Thu) 13:12:40
帰りは甲板で寝てました。ポカポカ陽気で気持ち良かったです。
|
![]() 2023/03/16 (Thu) 13:29:35
船着き場で看板猫がお出迎えです。とても人懐っこくて可愛いです。
前回お世話になった10年前は居なかったんですけどね〜。 |
![]() 2023/03/16 (Thu) 19:31:27
本日の釣果。久しぶりにアカムツ釣れましたが渋かったですねえ。
|
![]() 2023/03/19 (Sun) 07:19:43
追記です。先日釣れたお魚を煮付けにして頂きました。美味しいけど食べる所が少ないです。
残ったアカムツとキンメはかみさんのリクエストに応えて炙り刺身です。 |
天気:晴れ 最低気温:9℃ 最高気温:20℃ 風:無し 波:ちゃぷちゃぷ | |
![]() | |
釣行時間: 6:00〜11:30 (実釣:約5時間) | |
エサ | サバの切り身、ホタルイカ |
釣具 | |
ロッド:ダイワ精工 リーディング−Xネモノ 205H(7:3調子、オモリ負荷80号〜250号) | |
リール:ダイワ精工 シーボーグ500R(自重:760g ドラグ力:8Kg) | |
仕掛け:道糸PE4号 + 市販アカムツ仕掛け + オモリ200号 | |
釣果 | アカムツ…1匹 キンメダイ…1匹 サバ…1匹 |
こづかい帳 |
乗船料(エサ,氷,下船後に昼食付き) ¥13,500 交通費 ¥3,000 合計 ¥16,500 |
船宿 コメント |
アカムツ 28〜47cm 0〜4匹 【釣り場】犬吠沖 250m【水温】16.5℃【船長】寺井 【天気】晴れ 【風】南西 4m 【波】ナギ 【コメント】 アカムツ船は今日は朝から掛かってもサメの横取りで船にあがらず 移動してから良型混じりで2点掛けも見られて食いの良い流しもあったが残念ながら型見ず2名出てしまいました。 またリベンジして下さい。寺井 ⇒船宿HP |
教訓 | オモリ2個、仕掛け5個、道糸10mロスト。仕掛けとオモリは次回までに補充しないといけません。 |