2023/08/05 (Sat) 03:30:34
今日はヤンさんと一緒にヒラメ釣りです。
午前4時集合なので0時半位に出発。コンビニ等に寄り道して集合場所に着いたのはこの時間でした。 |
2023/08/05 (Sat) 03:35:34
ヤンさんから高級ハイボールを頂きました。ウィスキー感が凄いです。
|
2023/08/05 (Sat) 03:59:17
釣り座は代表者がくじ引きで決めるシステムです。今日は混んでますねー。
右側後ろからヤンさん、私と並びました。ヤンさんのくじ運の強さよ♪ |
2023/08/05 (Sat) 04:32:55
まずはヒラメのエサ用にサビキ釣りです。沖堤防の近くで釣り開始です。
|
2023/08/05 (Sat) 05:24:06
アジ、サバ、イワシと鈴なりで釣れました。
死んでしまったイワシはエサにしないで持って帰る事に。 |
2023/08/05 (Sat) 05:52:28
沖堤防から少し沖に出た所でヒラメ釣り開始です。
|
2023/08/05 (Sat) 05:54:03
1投目から置き竿が叩かれましてヒラメ釣れました。ちょっと小さいですけどね。
|
2023/08/05 (Sat) 05:58:40
2投目でサイズアップに成功です。この子はサバに食いついてきました。
帰宅後の測定で今日イチの68cmでした。2Kg以上あると思います。 |
2023/08/05 (Sat) 07:44:07
大きなソイも釣れました。クロソイでしょうか。凄い重量感でした。
|
2023/08/05 (Sat) 08:01:39
お土産十分なのでおやつタイムです。
甘くないイタリアーノは本当に甘くありませんでした。次は甘いのにしよう。 |
2023/08/05 (Sat) 08:17:38
ご覧のムツも泳がせてみましたがアタリ無し。エサはアジが丈夫で一番良いと思います。
|
2023/08/05 (Sat) 08:37:22
こちら側は11人と満員ですかね。日が当たらなくて快適です。
|
2023/08/05 (Sat) 08:58:15
釣れたヒラメは水溜りで血抜きしてクーラーへ。
エサの桶に入れるのはエサが死んでしまうのでダメだそうです。 |
2023/08/05 (Sat) 09:17:53
この時間になるとエサには大きいアジしかいなくなってしまいました。
家から持ってきた冷凍イワシでも一度アタリがありましたが掛からず。 |
2023/08/05 (Sat) 11:38:04
最後の流しとの事で大きめのアジを泳がせると久しぶりに竿が激しく叩かれました。
|
2023/08/05 (Sat) 11:59:07
無事に釣れたところで終了のお時間に。ヤンさん、お疲れ様でした。
|
2023/08/05 (Sat) 12:15:38
ポイントが港から近くて楽ちんでした。
|
2023/08/05 (Sat) 16:22:44
本日の釣果。ボリューム満点です。ソイはどうしようかな。
|
![]() 2023/08/05 (Sat) 16:22:44
追記です。イワシはニンニク多めのオイルサーディンにしました。
フランスパンに乗せて食べるととても美味しいです。 |
![]() 2023/08/05 (Sat) 16:22:44
ヒラメは定番のフライ、刺身、漬け刺身、頭は煮付けで。どれも美味しいです。
|
![]() 2023/08/05 (Sat) 16:22:44
アラは汁にしました。濃厚なダシには味噌が合うと思います。
|
![]() 2023/08/05 (Sat) 16:22:44
ソイは唐揚げにしました。身の弾力が凄かったです。味は白身魚で美味しかったです。
|
天気:晴れ 最低気温:24℃ 最高気温:36℃ 風:無し 波:ちゃぷちゃぷ | |
![]() | |
釣行時間: 4:30〜12:00 (実釣:約7時間) | |
エサ | イワシ、アジ、サバ、ムツ |
釣具 | |
ロッド:シマノ バイオインパクト ヒラメ M270(6:4調子、オモリ負荷40号〜80号) | |
リール:シマノ オシア コンクエスト リミテッド 200HG(自重:300g ドラグ力:5Kg 巻上長:78cm) | |
仕掛け:道糸PE2号 + 市販ヒラメ仕掛け + オモリ80号 | |
釣果 | ヒラメ…8匹(37cm、42cm、44cm、54cm、54cm、60cm、60cm、68cm) ソイ…1匹(56cm) |
こづかい帳 |
乗船料(氷,下船後にチオビタドリンク付き) ¥11,000 合計 ¥11,000 |
船宿 コメント |
ヒラメ 1.3〜7.4` 1〜9枚 大型混り順調 他、ソイ、スズキ ⇒船宿HP |
教訓 | 大きいエサの方が大きいヒラメが釣れる様です。 |