2024/01/07 (Sun) 03:49:17
2024年1発目は烏賊太郎さんと一緒にヒラメ釣りです。
1時起床、2時20分くらいに出発。烏賊太郎さん宅を経由して鹿島へ。 |
2024/01/07 (Sun) 04:51:43
場所取りのためボードを見に行くと既に座席を確保済でした。
前日に烏賊太郎さんが記入してくれたとの事。何とも嬉しいサプライズ。ありがとうございました。 |
2024/01/07 (Sun) 04:55:58
一番後ろ左に私、右に烏賊太郎さんと並んでます。
準備してお清めのお酒を頂きました。ありがとうございます♪ |
2024/01/07 (Sun) 06:14:32
1時間位沖へ出た所で釣り開始です。オモリは100号です。
|
2024/01/07 (Sun) 06:19:22
いきなり置き竿が叩かれましてヒラメ釣れました。
周りでも何匹か釣れてましたね。 |
2024/01/07 (Sun) 06:30:28
2投目もアタリがあり2匹目です。今日は良い感じです。
|
2024/01/07 (Sun) 07:19:59
と思っていたらその後はアタリ無し。
まあでも、家で食べる分は確保できたのでおやつにしました。これはちょっと甘すぎる気が。。 |
2024/01/07 (Sun) 08:30:43
道糸が船底に流れる時は向かい風が強くとても寒いです。
オモリ100号なのに結構な速さで潮が流れている様です。 |
2024/01/07 (Sun) 08:52:19
道糸が船から離れていく時は背中に風が当たってとても寒いです。
1月になるととても寒いですね。 |
2024/01/07 (Sun) 09:04:38
久しぶりに釣れました。
重量感はありましたが全然大きくありませんでした。 |
2024/01/07 (Sun) 10:53:51
後半は港の中でイワシの群れを追いかけて大物狙いです。
|
2024/01/07 (Sun) 11:16:26
エサを回収した時に齧られた痕がありましたが大物は釣れず終了のお時間に。
烏賊太郎さん、寒い中たいへんお疲れ様でした。あっと言う間に船着き場に到着です。 |
2024/01/07 (Sun) 13:30:12
一杯やりながら片付けをしていると蝶子ちゃんがヒラメに興味津々でした。
|
2024/01/07 (Sun) 16:17:38
本日の釣果。久しぶりに昆布締めでも作ろうかな。
|
天気:晴れ 最低気温:4℃ 最高気温:10℃ 風:ややあり 波:高め | |
![]() | |
釣行時間: 6:15〜11:15 (実釣:約4.5時間) | |
エサ | イワシ |
釣具 | |
ロッド:シマノ バイオインパクト ヒラメ M270(6:4調子、オモリ負荷40号〜80号) | |
リール:シマノ オシア コンクエスト リミテッド 200HG(自重:300g ドラグ力:5Kg 巻上長:78cm) | |
仕掛け:道糸PE2号 + 自家製ヒラメ仕掛け + オモリ60号 | |
釣果 | ヒラメ…3匹(46cm、48cm、54cm) |
こづかい帳 |
乗船料(エサ,氷,下船後に昼食,お茶付き) ¥12,200 オモリ(@船上 100号×2) ¥1,200 交通費 −¥2,000 合計 ¥11,400 |
船宿 コメント |
釣り場:鹿島沖20~30m 釣り人:四街道市の斉藤さん他 ヒラメ 0.5 - 1.8 kg 0 - 3 匹 ヒラメ船出船! 釣果 0(1名)~3匹(竿頭四街道市の斎藤さん) サイズ 0.5~1.8kg 状況 今日は風強く、うねりもあってとても釣り難くかった。 厳しい状況の中ポツポツ掛かり何とかお土産はできました。外道はソイ・キントキでした。 明日もヒラメ船出船予定です。 オモリ:100号 ⇒船宿HP |
教訓 | 電熱ベストを買おうか考え中です。 |